おふたりのコンセプトに沿った
プランをご提案いたします
オトナウエディングにはパッケージプランがありません。ご希望に沿って必要なアイテムだけを組み込んだオリジナルプランをご提案いたします。またご家族だけの少人数婚や会費制パーティーには手軽なプランを用意しています。
ご結納・お顔合わせも準備から当日の進行までをしっかりサポートいたします。
新潟グランドホテルの”オトナウエディング”はオーダーメイドが基本。
人生最良の日を迎えるおふたりの想いに、ひとつとして同じものはありません。
お二人の大切なストーリーを丁寧にお伺いしながら、
本当に大切なアイテムだけを組み合わせて
「想い描いていた以上のウエディング」をご一緒に創りあげます。
通年承ります
(人数30名様から)
30名様 830,000円(お一人様追加22,000円)
料理 和洋中プリフィックスコース
飲料 カクテル付スタンダードコース
会場費 ご人数に合わせた会場をご提案します
会場装花 オーダーメイドの会場装花一式
BGM 披露宴のBGM使用料
(その他 介添え料・サービス料・税金が含まれております)
◆ご希望の挙式を組み合わせることが出来ます
オーダーメイドのブーケをプレゼント
新郎新婦のご宿泊1泊プレゼント
ご両親またはゲスト用ツインルーム2室4名様分プレゼント
ふたりだけ。家族だけ。
輝く今を写真で残す、簡単・安心・おトクなプラン。
家族に見守られての人前挙式とスナップ撮影をセットにしたプランです。
【特典】
ホテルレストランでのコース料理を新郎新婦2名様分プレゼントいたします。
通年対応しております。
390,000円(税込)
【含まれるもの】
人前結婚式
新郎タキシード&新婦ドレスレンタル(ホテル指定店にて)
新婦ヘアセット・メイク・新郎新婦のフィッティング
レンタルブーケ
スナップ撮影&20ページオリジナルアルバム
介添料
ご家族での会食やアフターパーティーも承ります。気軽にご相談ください。
○挙式には20名様までご参列いただけます。
○ご家族との写真タイムをお取りしますので、ご自身のカメラでの撮影も可能です。
○衣装・美容・カメラマンのお持ち込みはできません。
新郎新婦様をディナーにご招待
撮影当日ホテル内レストランでのコース料理を2名様分プレゼントいたします。
ご家族など2名様以上でのお食事をご希望の場合はプランナーにご相談ください。
大切な家族と過ごす、ホテルクオリティーのウエディング。
そのすべてをワンパッケージでお得に。
結婚式ご予定日から4カ月以内で承ります。(通年対応)
6名様から20名様までご利用いただけます。
6名様 702,240円のところ、395,000円(税・サービス料込)
お1人様追加 19,800円(最大20名様まで)
【含まれるもの】
和洋中折衷ご婚礼料理、フリードリンク、会場費
人前結婚式、新郎衣装、新婦衣装、美容着付け、介添料
レンタルブーケ、スタジオ写真、席札
会場装花やスナップアルバムなど、豊富なオプションを用意しております。
衣裳、美容、引出物、カメラマンのお持ち込みはご遠慮ください。
・新郎新婦の前日または当日のご宿泊1泊プレゼント(朝食付)
・ご列席者のご宿泊ご優待
たいせつなゲストと過ごす、本当の贅沢な時間
家族や親戚だけのファミリーウエディングや、仲の良い友人たちとのカジュアルなウエディングパーティーにおすすめのプランです。
衣裳プランや挙式プランと組み合わせれば、贅沢な時間を手軽に演出することができます。
通年承ります
ご会食プラン(基本プラン)
10名様 ¥187,000(税別)
(1名様追加 ¥18,700税別)
・14,000円の和洋中プリフィックスコース
・お飲物(フリードリンク)
・会場費
・テーブルフラワー
・席札
・サービス料
会食プランと組み合わせてお好みのスタイルを実現できます
A.チャペル挙式&ドレスプラン ¥410,000
B.神前挙式&和装プラン ¥370,000
C.新潟大神宮挙式&和装プラン ¥390,000
D.おひろめ衣裳プラン(洋装) ¥260,000
D.おひろめ衣裳プラン(振袖) ¥160,000
※上記価格は各税別です
※詳しい内容はお問い合わせください
海外・リゾート挙式のあとの1.5次会や、
友人だけのお披露目パーティーにおすすめの会費制プラン
●ゲストの負担を減らしてたくさんの方に参加していただけます
●予算の見込みが立つので、計画的に準備を進めることができます
●カジュアルな雰囲気で、ゲストを会話を楽しめます
●少人数プランと組み合わせて二部制披露宴も可能です
●自己資金が少なくてもしっかり結婚報告ができます
通年承ります
50名様 ¥650,000(税別)
(1名様追加 ¥12,000税別)
・お料理(洋食ブッフェまたは洋中コース料理)
・お飲物(フリードリンク)
・ウエディングケーキ
・高砂装花
・会場費
・音響照明設備使用料
・サービス料
フォーマルな披露宴&友人との賑やかパーティー
二部制ウエディングは、一日の中で異なるゲストをお招きして2回の披露宴を行うスタイルです。
信濃川の降り注ぐやわらかな日差しを楽しめるお昼は、ご親族とゆっくりお食事を楽しむ会食スタイル。
夕暮れから夜にかけては友人や同僚たちとの賑やかパーティー。
新潟グランドホテルなら1部と2部で趣きの異なる会場を選ぶことができるので、それぞれのゲストにふさわしいおもてなしができます。
通年承ります
挙式、会場、お料理など、お客様のご希望や主旨に合わせて個別にプランニングいたします。
工夫しだいで通常の披露宴費用の1.5倍程度で済み、別の日に会場をセッティングするより
結果的にリーズナブルにできます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
第2部の会場費を無料にいたします
入籍や結婚の記念に写真だけは残しておきたい。
花嫁姿を両親に見せたい。ドレスを着てみたかった。
そんな願いを叶える写真だけの結婚式プランです。
◆衣裳は金額制限なし!差額はありません。提携ショップのすべての衣裳の中からお選びいただけます。
◆新潟を代表するフォトグラファー「タキザワフミオ」が撮影します。
◆撮影のあとはホテルでゆったり。二人だけのディナーにご招待いたします。
通年承ります
◆A.ドレス&タキシードプラン ¥230,000(税込)
●新郎新婦洋装各1点
(タキシード、ウエディングドレスまたはカラードレス・小物付)
●美容・着付
(新郎新婦フィッティング、新婦ヘアセット・メイク)
●スナップ撮影(データでのお渡し 撮影は約1時間・約100カット)
●【特典】当日2名様でのディナーにご招待
◆B.和装プラン ¥290,000(税込)
●新郎新婦和装各1点
(紋服、白打掛・色打掛・引振袖のいずれか)
●美容・着付
(新郎新婦着付、新婦ヘアセット・メイク)
●スナップ撮影(データでのお渡し 撮影は約1時間・約100カット)
●【特典】当日2名様でのディナーにご招待
●ミニスナップアルバム
ホテル内のさまざまなフォトスポットで多彩なポーズを撮影し、アルバムに製本します。
10ページ ¥44,000(税別)
20ページ ¥88,000(税別)
【ホテルレストランのディナーにご招待】
撮影のあとはお二人でゆっくりとディナーコースをお楽しみください。
ご結納やお顔合わせもスタッフがしっかりサポートいたします
通年承ります
●お料理 ¥8,000(税・サ別)より承ります
(和洋中のコースからご希望にあわせてご用意いたします)
●会場費
和室¥15,000(税・サ別)
洋室¥10,000(税・サ別)
●準備から当日までをプランナーがしっかりサポートいたします
●当日の流れのご説明・進行もホテルスタッフが行います
●お祝いのお席にふさわしいお料理をご用意いたします
●会場は和室、洋室からお選びいただけます
●結納品や着付、写真撮影などもお手配いたします
七品揃 ¥24,000~
五品揃 ¥18,200~
三品揃 ¥11,000~
受書 ¥7,300~
(参考価格・各税別)
〈結納とは〉
結納とは婚約の成立を公にし、結婚を誓約する伝統の儀式です。
昔は女性側の結婚式にあたるものなので、女性側が申し出て主催しましたが、現在では結婚式、結納ともにご両家合同での開催という考えが一般的になりました。
いずれにしても、結納を行うことによって、今後親戚としてのお付き合いが始まる第一歩となり、結納を期に親戚や友人、職場に結婚の報告ができる大切な儀式です。
〈顔合わせとは〉
近年、結納ではなく「顔合わせ」という言い方をなさる方が多くなりました。
顔合わせには二通りの意味がありますが、どんなに略式であっても、両家できちんと話し合い、合意の上で進めることが大切です。
◇結納前の顔合わせ
結婚が決まってから両家が挨拶を兼ねて開く食事会。
結納や今後の段取りについて話し合います。
「決め酒」とも呼ばれます。
◇結納代わりの顔合わせ
結納品は用意せず、婚約指輪などの記念品を交換し、お互いの家族を紹介する会食中心のもの。
〈結納品について〉
結納品は一般的に九品目、七品目、五品目などの割り切れない奇数の品を用意します。ホテルで手配が可能ですので、ご相談ください。
そのほか、指輪飾り、家族書、親族書、毛氈、風呂敷、御佛前(お仏壇のあるお宅へ、ご先祖様へのご挨拶の意味で用意します)などを用意する場合もあります。
〈結納式の進行〉
ホテルで実施する場合はスタッフが事前のご説明と本番の進行を行います。
それぞれの家の家長に簡単な口上を述べていただきます。
新郎方
このたびは、かねてから交際のありました二人の結婚を承諾いただきましてありがとうございました。私どもより婚約の印として結納の品を持参いたしました。幾久しくお納めくださいますようお願い申し上げます。
新婦方
本日は誠にご丁寧なお言葉を賜り、また結構なご結納の品々を頂戴いたしましてありがとうございます。幾久しくお受けいたします。
〈結納返しについて〉
結納の当日に受書を用意します。
他に記念品、袴料などを返礼として納めます。
〈結納の費用負担〉
結納品は新郎側が用意し、受書は新婦側が用意します。
会食代金は双方で折半するのが原則ですが、新潟の場合は嫁方が負担する例がほとんどです。その場合、新郎側は「酒肴料」として現金を包む場合が多くあります。